神峯山寺供養法要

神峯山寺では高槻市や周辺地域の方の供養法要のご相談を承っております。
ご要望に合わせて、お寺はもちろん
ご自宅や会館などへ僧侶が伺い、法要致します。
  • ○ 四十九日法要

    命日から四十九日目、故人が浄土、あるいは次の人生へと生まれかわるための「忌明け」とし、仏壇・位牌の開眼法要を執り行います。                                                               

  • ○ 百ケ日法要

    卒哭忌(そっこくき)とも呼ばれ、故人の命日から100日目に行う法要です。家族や近親者のみで仏前にて行うのが一般的です。

  • ○ 月参り

    毎月の命日に行う法要です。また、亡くなられた日と同月同日は祥月命日と呼ばれ、近親者が集まり、お寺やご自宅にて執り行います。

  • ○ 年忌法要

    没後、決められた年月に行われる法要。神峯山寺では一周忌、三回忌、七回忌、十三回忌、十七回忌、二十五回忌、三十三回忌、五十回忌と執り行います。

  • ○ お盆参り(棚経・精霊参り)

    棚経は7月下旬〜8月上旬にかけて僧侶が各ご家庭をまわり、ご先祖様をお迎えした仏壇を前にご供養します。また、8月中旬の精霊参りでは、お墓まいりにいらしたご家族の水塔婆を作成し、嶺峰院を法要します。

  • ○ 施餓鬼法要

    ご先祖様の苦しみを取り去り、極楽往生を願う最も功徳のある供養法要。毎年8月23日に、神峯山寺の檀信徒が来山する大切な行事です。本堂で早朝より夕刻まで途切れることなくお経が唱えられます。

  • ○ お彼岸

    春分の日と秋分の日、それぞれ前後3日間・計7日間にわたっておこなわれる供養法要。日本独自の先祖供養の行事として定着しています。神峯山寺ではご先祖様のお塔婆を作成しご供養いたします。

  • ○ 先祖供養/水子供養

    神峯山寺の檀信徒に限らず、随時供養・水子供養の受付を行なっております。※詳しくは下記をご覧ください。

【供養法要に関するお問い合わせ】
TEL:072-688-0488
(受付時間9:00~16:30)

※お供物・お花のご用意もできます。
詳しくお問い合わせください。

嶺峰院 先祖供養

神峯山寺山内寺院「嶺峰院回向堂」では、僧侶が毎日ご供養のお経をあげています。
開堂している時間はご自由にお堂に上がって、仏様へ手を合わせていただけます。
また、神峯山寺の檀信徒に限らず、
供養法要をご希望の方はご自宅や会館などへ僧侶が伺い法要いたします。
神峯山寺にお墓まいりや参拝にいらした際は、
「嶺峰院 回向堂」へお立ち寄りください。

【嶺峰院 開堂時間】
毎日9:00~16:00
※ご自由に上がって手を合わせてください。
嶺峰院 随時回向

先祖供養お申込み方法

個別にご先祖様の回向をご希望の方は、【申込みフォーム】よりお申し込みください。

先祖供養

お申し込みごとに個別にご供養いたします。
回向料( お布施) は法要に参列される場合と、参列されない場合で相場が異なります。
参列されない場合、一霊位につき一万円からが相場になります。
詳しくは申込後のメールにてご案内差し上げます。

添回向

嶺峰院に設置している経木塔婆に故人の戒名、もしくは俗名をご記入ください。
毎日の回向の際、合同でご供養いたします。

経木塔婆(1 枚)五百円
※回向供養の開始時間は日によって異なります。参列ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
※年忌法要や月参り、お盆のお参りとは法要内容が異なります。別途、お電話にてご予約・お問い合わせください。

回向申し込みフォーム

【供養法要・随時回向に関するお問い合わせ】
TEL:072-688-0788
(神峯山寺受付時間9:00~16:30)