嶺峰院回向堂の「永代供養」
嶺峰院回向堂にて、毎日欠かさず僧侶が亡くなった方々の供養を行っています。
永代供養とは、亡くなられた方の供養・法要を、ご親族に代わりお寺が長年に渡って手厚く行うことを指します。
これまでも「ご先祖様の供養は気になるが、お墓参りもなかなか行けなくなってきた」という声がよく聞かれます。
神峯山寺では、毎日欠かさず嶺峰院回向堂において供養をおこなっております。
なおかつ、嶺峰院回向堂の永代供養を申し込まれると、永代供養の御位牌を作成し、月命日にあたる方の戒名・法名の読み上げと、毎月月末に「当月永代供養法要」を行い当該月の霊位を読み上げ供養いたします。
春と秋には彼岸総回向法要を行なっており、ご希望があれば永代供養墓への納骨もお選びいただけます。
永代供養碑が祀られる嶺峰院内
すでにお亡くなりの
ご親族の永代供養
〇仏壇やお墓参りなどで先祖供養しているが、さらに手厚く追善法要したい。
〇お墓や仏壇を管理する親族がいなくなり、今後の先祖供養が心配。
ご自分や存命の
ご家族の永代供養
〇自分が亡くなった後に、供養を任せられる子供や親族がいないが、手厚く供養してもらいたい。
〇自分が亡くなった後に、子どもや供養に関する手間をかけさせたくない。
〇費用
〇申し込み方法
下記、お問合せフォームよりお問合せいただくか、お電話にてお問合せください。