嶺峰院の「遺骨葬(いこつそう)」は、亡き人のご遺骨をお寺にお持ちいただき、
複数名の僧侶により、葬儀法要を執り行います。
このようなご要望にお応えいたします
- あまりお金や時間をかけたくない
- お葬式は面倒なイメージ
- 直葬を済ませたけれど、きちんと弔いたい
- お葬式の後はどうしたら良いかわからない
遺骨葬の流れ
費用
嶺峰院「遺骨葬」
25万円
火葬を行う場合
別途、下記費用がかかります。
葬儀比較
従来のお葬式
流れ:お迎え・安置→お通夜→会館などでお葬儀→斎場で火葬
遺骨葬
流れ:お迎え・安置→斎場で火葬→嶺峰院にて遺骨でお葬儀
※通夜、初七日法要はありません。
直葬
流れ:お迎え・安置→火葬
※通夜、お葬儀と式を行わず火葬のみ。
遺骨葬のメリット・デメリット
《メリット》
・日時の調整が可能
ご遺骨でお葬儀をするため、ゆとりを持って葬儀法要の日程と時間をご相談、調整いただけます。
・費用の負担を軽減
従来の葬儀でかかる諸経費をできるだけ省くことができる為、経済的なご負担を軽減できます。
・宗派を問いません
嶺峰院は天台宗寺院ですが、宗派を問わずにお葬儀いたします。
・遺骨葬後のアフターフォローも万全
納骨、永代供養、年忌法要など、寺院だからこそ、お葬儀後のご相談も賜わります。
《デメリット》
・故人とのお別れに立ち会えない
ご遺骨で葬儀を行うため、参列者がご遺体を前にしてお別れができません。
・親族や知人の理解が難しい恐れがある
遺骨で葬儀を営むのが通例な地域が古くからあります。
また、仏教の教義では遺骨でのお葬式は否定されるものではないので、ご安心ください。