「納骨や定期的な法要など、どうしたらよいのか?」
嶺峰院は遺骨葬を行った後のアフターフォローの体制もしっかりと整えております。
定期的なご供養を始め、ご希望やご予算に応じた納骨や永代供養のご相談もお受けいたします。

供養法要・随時回向


 嶺峰院では年忌法要やご命日など定期的なご供養を行うことができます。
命日にはそれぞれのご家族・ご親族へ命日の案内を行い、希望される方には命日月に、読経を行っております。

供養法要・随時回向について

納骨

 亡くなった方の遺骨をお寺へ納める「納骨」は、昔から存在する一般的な供養として知られています。
 ただ、一言で納骨と言っても、その様式や費用、それに伴うお寺の供養の仕方は一通りではありません。そのため、お寺への納骨をお考えの方は、「自分がどんな納骨を希望するのか」をしっかりと決めて、納骨を依頼する必要があります。

大仏塔「慈晃」


 嶺峰院の納骨は「納骨された場所が、はっきりと分かる」点に特徴があります。最近ではお墓を購入せず、納骨のみで先祖の供養を済ませる様式も一般的となりつつあります。納骨を考えられる方それぞれにお応えできるよう、いくつかの納骨供養の方法を用意しております。
大仏塔「慈晃」について

《費用》例:合祀で納骨する場合10万円、夫婦で合祀20万円、個別で戒名・お名前が入る納骨28万円

大霊園墓地


 大霊園は、神峯山寺の境内にあります。「お寺のお墓」なので、仏さまがお墓に入られた方々を見守ってくださる霊園です。これから何百年にわたり皆様が安らかに眠っていただける永遠の地となるでしょう。

神峯山寺大霊園墓地について

《費用》1聖地:90万円〜

桜葬(樹木葬)


 山内にある桜葬は、桜を墓標とする樹木葬墓地です。石碑にかわり桜の木を墓標とし、遺骨を土に還す墓地です。桜葬墓地は、シンボルツリーの桜をいくつかの区画が共有し、桜の下にともに眠る集合墓です。(他者の遺骨と一緒になることはありません。)
「桜葬」窓口
・NPO法人エンディングセンター
 http://osaka.sakurasou.org

永代供養


 永代供養とは、亡くなられた方の供養・法要を、ご親族に代わりお寺が長年に渡って手厚く行うシステムのことを指します。永代供養をご希望される場合、親族や子供、子孫に代って永代(基本的に50年)に供養・回向をさせていただきます。
 毎月の総回向、春と秋に彼岸総回向法要を執り行っております。永代供養位牌を嶺峰院にお祀りするほか、ご希望があれば永代供養墓への納骨もお選びいただけます。
永代供養について

《永代供養費用》一霊位:30万円